生協加入・共済・生協について
生協加入・変更・脱退等
生協加入方法・窓口
「学生証」(「職員証」「REC会員証」等)と出資金を下記窓口までご持参ください。
- 深草キャンパス 生協本部事務所(2号館地階)
- 瀬田キャンパス 瀬田生協ショップ(智光館1階)
- 大宮キャンパス 大宮書籍購買部(清和館地階)
※新入生の方は、生協から送付される「加入手続きのご案内」を参照にして、WEBより加入お手続きをおこなってください。
【新入生の方】生協WEB加入手続きはこちらから
出資金のご案内
所属 | 口数 | 出資金額 |
---|---|---|
学部生・短大生・院生 | 10口 | 10,000円 |
教員・職員 | 10口 | 10,000円 |
研究生・科目履修生等 | 5口 | 5,000円 |
留学生 | 5口 | 5,000円 |
REC会員等 | 5口 | 5,000円 |
非常勤教員・職員等 | 5口 | 5,000円 |
出資金は卒業など生協脱退時にお返しいたします
変更・更新の届け出
下記の事項が変更になりましたら龍大生協にお届けください。
(龍谷大学、大学生協共済連へのお届けとは別に手続きが必要です)
- 現住所、自宅(帰省先)住所、電話番号等の変更
- 所属区分の変更(学部生から院生へ、短期大学部から他学部へ編入など)
- 卒業予定年、REC講座、研修生等の延長
- 氏名の変更
お手続きの方法
-
下記の「諸変更フォーム」よりお手続きください。
組合員の住所・連絡先等の変更届フォームはこちら
※CO・OP学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険にご加入の方は下記のURLより別途住所変更をする必要がございます。お手数おかけしますが、こちらもご入力をお願いいたします。
CO・OP学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険の住所・連絡先等の変更届フォームはこちら
-
窓口での手続きの場合
深草
キャンパス生協本部事務所 2号館地下1F 瀬田
キャンパス瀬田生協ショップ 智光館1F 大宮
キャンパス大宮書籍購買部 清和館地下1F ※春夏休み等、休講時は短縮営業となります。
カードの紛失・盗難・破損
再発行手続き
「学生証」「職員証」一体型の組合員証の場合...大学窓口(各学部教務課等)にてお手続きください。
「生協メンバーズカード」(学生証・職員証以外)の場合...生協窓口にてお手続きください。
電子マネーの利用停止と利用再開
紛失・盗難があった場合は電子マネーの利用停止を行いますので、生協窓口へご連絡ください。
以下の「大学生協マイページ」からログインをして利用停止をすることも可能です。
-
「学生証」が見つかったり、再発行されましたら新しい「学生証」を生協窓口へお持ちください。利用再開手続きをするとともに、停止をしていた電子マネーやポイントを新しい「学生証」に移します。
※利用停止以前に不正に使用された電子マネーに関しては、補償することはできません。
脱退・退会
卒業などで大学構成員でなくなると、生協組合員としての資格を失い、その後2年を過ぎると、出資金返還が出来なくなる場合がありますのでご注意ください。
ご卒業、退学などで、生協を退会される場合は、以下の手続きをお願いいたします。
窓口での脱退手続き
生協窓口にて出資金返還手続きを受付します。(営業時間にご注意ください)
窓口備え付けの脱退申請書に必要事項を記入のうえ、返還を受けてください。
出資金返還手続きに必要な物
- 「学生証」「職員証」「生協メンバーズカード」
- 印鑑
- 身分を証明できるもの(免許証など)
※卒業予定年の3月以前に退学等により退会される方は、大学発行の「退学許可証」の写しが必要です。
(大学が変わられる場合は、新しく通われる学校の学生証、合格通知の写し等で代用可能です。)
※ご本人以外の方がお手続きに来店される場合は委任状が必要です。
受付窓口一覧
深草 キャンパス |
生協本部事務所 | 2号館地下1F |
---|---|---|
瀬田 キャンパス |
瀬田生協ショップ | 智光館1F |
大宮 キャンパス |
大宮書籍購買部 | 清和館地下1F |
※春夏休み等、休講時は短縮営業となります。
郵送での脱退手続き
「脱退申請書・出資金振込依頼書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ生協事務所までご送付ください。
※お振込にかかる手数料は、出資金額より差し引かせていただきます。
※卒業予定年前に退学等により退会される方は、大学発行の「退学許可証」のコピーを同封してください。
(大学を変わられる場合は、新しく通われる学校の学生証、合格通知のコピー等で代用可能です。)
送付先 | 〒612-0021 京都市伏見区深草塚本町67 2号館地下1階 龍谷大学生活協同組合 生協事務所 |
---|
※「脱退申請書在中」と明記ください。
クレジット機能付組合員証をお持ちの方
クレジット機能付き組合員証(Tuoカード)保有者には、卒業予定年に三井住友VISAよりカードのご案内が送付されます。必要事項をご記入の上、返送してください。
卒業後に一般VISAカードを不要とされる方は、その旨を明確に表示してください。
回答のない場合は一般VISAカードが発行されることになります。
- Tuoカード(VISA)
- 0120-919-456
- HOME
- 生協加入・共済・生協について
- 生協加入・変更・脱退等