受験生・新入生の方

入学準備お役立ちデータ


 
2024年新入生の保護者様に回答いただいたアンケートをもとに、入学準備に役立つ情報をお伝えします!
「2024年度保護者に聞く新入生調査」回答者443名
 

受験から入学までに困ったことや悩んだこと

受験から入学までに困ったことや悩んだこと

保護者コメント

大学生
大学受験が初めてでした。大学によっては受験方式が沢山あり、理解してなかった部分もあってチャンスを逃してしまったと思うこともありました。せめて、夏ぐらいには準備しておいて、受験に臨まれた方がいいです。【瀬田 自宅生】
 
 

大学生協のホームページを見始めた時期

大学生協のホームページを見始めた時期
 

保護者コメント

大学生
入学手続きや新生活準備で大忙しの中でも情報はしっかり得た方が良いのでできるだけ熟読したらいいと思います。【深草 自宅生】
 

生協担当者コメント

代替文字
2024年度版の新入生応援サイトは、11月に全面公開(お部屋探しは9月末)予定です。龍大を受験予定の方はぜひご覧ください!
 
 

入学までにかかった費用

自宅生(専攻別)

  文科系 理工系
出願までに 228,100 182,600
受験宿泊等 68,400 59,800
入学大学納付金 718,700 853,300
未入学大学納付金 237,900 333,000
合格発表入学手続 8,900 13,000
入学式出席 10,800 7,700
教科書・教材 180,400 205,600
お部屋探し
生活用品購入費用 73,600 97,600
その他 119,900 124,400
合計 1,646,700 1,877,000
後期納付予定額 463,200 642,900
 単位=円

下宿生(専攻別)

  文科系 理工系
出願までに 225,500 202,000
受験宿泊等 97,500 55,800
入学大学納付金 690,500 938,800
未入学大学納付金 203,800 286,000
合格発表入学手続 60,600 28,000
入学式出席 34,100 23,900
教科書・教材 203,300 217,300
お部屋探し 296,900 225,800
生活用品購入費用 273,400 296,700
その他 273,800 257,200
合計 2,359,400 2,531,500
後期納付予定額 448,800 626,500
 単位=円

保護者コメント

保護者
大学進学費用が、かなりかかったので、早い段階から受験・進学準備、貯蓄や奨学金の検討されるのをお薦めします。初めて親元から離れて生活するので、引っ越し前から家事などを少しずつさせていました。【瀬田 下宿生】
 
保護者
学費の納入時期と金額は早めに把握しておいた方が慌てなくて済むと思います。【深草 自宅生】
 
 

パソコン・タブレットの購入時期

パソコン・タブレットの購入時期
 

パソコン・タブレットの購入時期

パソコン・タブレットの購入時期
 

生協担当者コメント

学生
学部によっては必要なスペックが指定されています。レポート、就活、卒論と4年間使うパソコン。龍大生協パソコンは大学の中にある窓口で相談できるので安心です!
 

 

お部屋探しに関すること

 現地に行ったか

現地に行ったか
 

保護者コメント

保護者
お部屋探しは早めの方が絶対にいいです。私たちが物件を見に行ったのは、混み合っていない時期だったので、余裕を持って物件を見られたと思います。【深草 下宿生】
 

立地や建物の決め手になった条件

立地や建物の決め手になった条件

設備・部屋の決め手になった条件

設備・部屋の決め手になった条件
 

保護者コメント

保護者
大学にて生協さんで住まいを探して頂いたのですが とても親切に対応して頂きました。また その時に先輩さんからの学校の様子や授業の受け方 また1人暮らしのアドバイス等も聞かせて頂いて とても参考になりました。【瀬田 下宿生】
 

生協担当者コメント

保護者
特に2月中旬以降は物件数がどんどん減っていきます。物件によっては合格前予約や併願予約可能な場合もございますので、情報収集や見学はお早めの行動をおすすめいたします。
住まい資料請求はこちら
 
代替文字
教えて!先輩