受験生・新入生の方
受講生の声・実際の成果物
昨年の受講生に聞いてみました
2025年度に開講したパソコンスキル講座は、4月から6月の期間に実施しました。様々な学部の1回生にご参加いただき、先輩スタッフと共に楽しくパソコンスキルを身につけてもらいました。実際に講座の中で取り組んだ課題や感想をご覧ください。受講してみた感想
たくさん学ぶことができたし、先輩と楽しくはなすことができていい時間を過ごせたと思います!不安も少し減りました。
パソコン操作に関して苦手意識が強かったですが、スキル講座を通して苦手意識がなくなりました。
.png)
最後まで楽しんでパソコン講座に参加できました!
些細なことでも聞くと優しく教えてくださり、すぐに解決することができパソコンを苦手にならずに無事最後まで参加することができました。
.png)
”受講してよかった”の声がたくさん!
実際の成果物
講座内で取り組んだ成果物やイベントの様子もご覧ください。基礎から学べスキルの不安が解消!
私は大学でパソコンを使う機会が多いと考え、入学時点での自分のパソコンスキルに不安を感じていたため、この講座を受講しました!
【講義内で取り組んだ成果物】
講座ではWordやExcel、PowerPointでスライドを作成しそれをプレゼンテーションしました。人にうまく伝えるためのノウハウを先輩たちからアドバイスしてもらいながら経験を積むことができました。
発表者ツールを駆使してプレゼン!
基本グラフを身につけたら複合グラフにチャレンジ
また、対面イベントも実施され、スタッフの先輩たちから直接指導を受けられたことで理解が深まり、安心して大学の授業に臨める自信がつきました!
分からないことはすぐ先輩に聞ける
中学生の頃からパソコンを使っていましたが、きちんとした使い方を学んでいなかったため、受講しました!
【講義内で取り組んだ成果物】
講座では、全体での講義のあとにグループに分かれて先輩と一緒に作業ができる環境になります。つまずいたときにすぐ先輩に聞け、パソコン技術が向上しました!
タイピング練習も毎回行うため、苦手なタイピングも克服でき、授業に役立ちました!対面イベントではゲーム形式でタイピングをみんなで強化しました。

関数を習ってグラフ作成
班には先輩がついてくれる
タイピング練習も毎回行うため、苦手なタイピングも克服でき、授業に役立ちました!対面イベントではゲーム形式でタイピングをみんなで強化しました。
楽しく学べるのが嬉しい!
大学生活でよく使うExcelやPowerPoint、Wordなどのソフトのスキルだけでなく、メールマナーやタイピングなどのパソコンスキルを学ぶことができます!
【講義内で取り組んだ成果物】
コメント
任意参加ですが、ZOOM操作も不安があったのでオプション企画にも参加しました。先輩たちが気さくに話しかけてくれるので緊張しすぎずに楽しく受講できました。講座も安心して挑めました。

作った成果物で交流ができました
自分の趣味についてプレゼンする機会だったので自分のことと魅力を伝えられるように工夫して資料作りをしました。
任意参加ですが、ZOOM操作も不安があったのでオプション企画にも参加しました。先輩たちが気さくに話しかけてくれるので緊張しすぎずに楽しく受講できました。講座も安心して挑めました。
パソコンスキル講座は、私たち龍大の学生スタッフが講義運営・受講生のサポートをします!パソコンのことに限らず、先輩や同級生との交流を深めながら大学生活についても気軽に相談してくださいね。
.png)



.jpg)

