受験生・新入生の方

生協電子マネー

日頃利用する生協店舗で“当たり前”に使う「生協電子マネー」についてご紹介します。
生協電子マネーの支払いの様子
     
 
 

だから、みんな当たり前に使っている!

生協は学内にあります。

  • 学食の様子
  • コンビニの様子
各キャンパスに、生協の「コンビニ・カウンター」と「食堂」があり、毎日たくさんご利用いただいています。
生協のショップリスト
 
毎日生協利用9500人、70%が電子マネーを利用
 

毎日の利用でポイントが貯まってお得!

生協のコンビニや食堂、書籍で、200円のお買い物で1ポイント貯まります。
毎日使うと自然とポイントが貯まってお得ですし、深草キャンパス学部の方は教科書購入でも生協電子マネー決済でポイントが貯まります!
 

スマホをかざしてスムーズに決済。

スマホをかざして
生協加入時に登録する「大学生協アプリ」を起動して生協電子マネー決済ができます。
小銭不要で財布を出す必要もなく、おおよそ10秒程度でお買い物できます。
現金決済だと一人1分かかって待ち時間が長くなるので、アプリ決済できるようにしておこう!
   
 

入学後すぐ使うための「事前チャージ」

必要な金額を入学前にチャージ(入金)しておけば、入学後すぐ必要になる[教科書][文具][4~5月の食費]で忘れずにご利用いただけます。
例えば、
 
日常生活費 4~6月の期間、大学で食堂・購買を利用しておおよそかかる費用
30,000
 
教科書費用
※深草のみ
学部と受ける授業によって違いはありますが、平均すると
24,700
瀬田キャンパスでは生協以外の業者が教科書販売しています 
 
瀬田キャンパス
通学バス
駅から大学までのバス回数券24日分
9,000
 ※「瀬田・石山・南草津~龍谷大学」区間
 
 --------矢印パーツを削除する際は、この一行上の空白行から[矢印パーツ 終了]まで全てを選択し削除してください--------
 
 --------[矢印パーツ 終了]--------
 

選べる事前チャージプラン

日常生活費として
30,000円
日常生活費+教科書やバス券も
50,000円
 
 
 
 

お申込み方法

  • 生協加入手続きがこれからの方
    生協加入時に、プランを選択する際に「生協電子マネー事前チャージ」をお選びください。
生協加入について詳しく見る
  • 生協加入手続きがお済の方
    こちらから「生協電子マネー事前チャージ」の追加申込ができます。
追加申込はこちら

こちらもご覧ください

 
menu4 menu5 menu6 menu7
 
  合格したらすぐ登録しよう!